【必読】子連れタイ旅行

初めてのタイ旅行も安心!子連れで楽しむバンコクガイド 旅と学びの最強プラン!

初めてのタイ旅行も安心!子連れで楽しむバンコクガイド旅と学びの最強プラン!

この記事では、初めての子連れタイ旅行でも安心して楽しめる、旅と学びの最強ガイドについて解説しています。

satomi
satomi
こんにちは、タイ・バンコクに住んで12年目のSatomiです!

初めての子連れ旅行は、何かと不安がつきものですよね…

子連れで旅をしたいと一歩踏み出した皆さまには、絶対失敗してほしくない。

そこで初めてタイに来るママたちのために…
現地在住者ならではの知識と経験を盛り込んだ、
子連れでも安心して楽しめる最強ガイドブックを作りました!

「タイに子連れで楽しめる場所はある?」

「子どもも食べられるタイ料理のおすすめは?」

などなど、これまで友達をアテンドしてきた経験を活かして、皆さんの旅を最高のものにするためのアドバイスをお届けします!

satomi
satomi
このガイドブックを通じて子連れ旅が一生の思い出になるようにサポートさせてください!

「え?普通のガイドブック?」

なんて思わないでください。

これは私の12年間の失敗と成功を詰め込んだ、子連れ旅行の究極のバイブルなんです!

7月17日(水)発売ガイドブックをインスタでチェックする↓↓↓

賞味期限の短い子どもとの旅に、ぜひお役立ていただけるとうれしいです!

子連れ旅にタイが最高な理由

まず最初に、子連れ旅行先にタイを選んだママ、大正解です!

気軽に行ける距離で、子どもにやさしい国なので子連れ海外旅行には最適なんです◎

ここでは、タイが最高な6つの理由を解説します。

子連れ旅行にタイが最高な理由

①子どもにやさしい環境
②ママも楽しめる旅ができる
③日本と時差が少ない
④日本食に困らない
⑤セブンイレブンがたくさんある
⑥医療が安心できる

子どもにやさしい環境

タイは子どもにやさしい国なんです。

satomi
satomi
あなたのお子さんは歩くたびに周りの人が手を振って「かわいい」と、声をかけてくれる世界!

たとえばレストランや観光地でも、スタッフが子どもを抱っこしてくれたり、特別な配慮をしてくれたりする場面が多いです。

タイはまさに子どもにやさしくて、親しみやすいので安心して旅を楽しめます◎

ママも楽しめる旅ができる

タイではママでも楽しめる旅が可能です。

「子連れ旅行=ガマンの旅」なんて、もう古いですよ!

タイには子どもを預けられるシッターサービスや、キッズ向けのアクティビティが充実◎

satomi
satomi
ママも思う存分楽しめちゃいます!

日本と時差が少ない

タイと日本の時差はたった2時間

時差ボケの心配も少なくて、子どもも大人も生活のリズムにすぐ順応できます。

たとえば、朝10時に起きても現地時間はまだ8時。
朝から活動的に動いて旅行初日から思いっきり楽しめます!

時差が少ないタイは、子どもの体への負担もあまりないので、理想的な目的地です♪

日本食に困らない

海外とはいえ、タイには日本にある有名な飲食店があるので、食べ物に困りません。

satomi
satomi
子どもが食べるものがなかったら…なんて心配はいらない!

スーパーも日系のマックスバリューがあり、日本食やおむつなど日本の製品もデパート内のスーパーで手に入るんです◎

安心できる環境が整っています。

セブンイレブンがたくさんある

タイはセブンイレブンの宝庫

スナック菓子やジュースから、おにぎりだってあるんです◎

satomi
satomi
現地でしか食べられないセブンイレブンのホットサンドも旅行の目的にしてもいいくらい、B級グルメでおすすめ!

子どもが好きそうなものも、たくさん売っていますよ。

さらに、コスメやシンプルな薬も売っているので、メイク道具やコンタクトの洗浄液も現地調達でも間に合います♪

お土産品にもおすすめですが、さらに詳しい内容は『最強ガイドブック』で紹介しますね!

医療が安心できる

タイには日本語の通じる病院が多く、緊急の場面でも安心できます。

もしものときには日本語の通訳が常駐している総合病院も多数あり、言葉の壁は心配ありません。

satomi
satomi
ただし、海外旅行保険には必ず入ってくださいね◎

保険なしの治療はかなり高額。

友達の子どもが高熱を出して、そこまで高くないと言われる総合病院に3日入院して、75,000B(322,500円)でした…。

キャッシュレスで治療が受けられる保険に入っておけば、心置きなく遊べて、お守り的な役割に◎

『最強ブックガイド』の病院パートに、実際の病院の連絡先や場所などを載せていますので、お役立てくださいね。

タイ旅行のデメリットと対策

子連れ旅行に最適なタイでも、デメリットはあるもの。

正しい情報を事前に知って、対策して旅行に行くと安心です◎

satomi
satomi
理想だけでなくて、現実を伝えていきますね!

暑い気候

タイは年中暑い気候の国です。

とくに3月〜5月はじめは気温が40度を超えることもあり、暑さ対策が必須!

熱中症対策を万全に、こまめな水分補給と避暑をすることが大切です。

あまりにも暑い場合は、ショッピングモールやデパート、セブンイレブンを利用すると回避できますよ◎

暑さ対策はしすぎてもいいくらいなので、持っていく物を決めていきましょう!

子連れタイ旅行のおすすめ持ち物は、以下の記事を参考にしてみてね。

タイ子連れ旅行必要な持ち物は?持っていってよかったアイテム紹介!
タイ子連れ旅行必要な持ち物は?持っていってよかったアイテム紹介!この記事では、タイの子連れ旅行に必要な持ち物と、持っていってよかったアイテムを紹介しています。できるだけ荷物を少なくしたい、子連れ旅行に持っていくものは何が必要?と、考えている方も多いのではないでしょうか。海外旅行に行く際、子どもの必要なものまで準備するのって大変ですよね。そこで今回は、0歳児を連れてタイに何度も旅行に行っていたわたしが、旅行に必要な持ち物と、持っていってよかったアイテムを紹介します。...

道が整備されていない

日本と比べると、タイの道路は整備が不十分

satomi
satomi
歩道も車道もボコボコで、え?なんでここに木が生えてる?って叫びたくなるくらい!

なので、ベビーカーを使うのに向いているエリアが少ないんです。

スイスイ押せる場所が少ないですが、ベビーカーがまったく使えないわけではないので、十分に気をつけてくださいね◎

食中毒のリスクがある

タイでは食中毒のリスクが高いです。

画像引用元:タイ国食品産業の衛生管理強化を通じた食中毒等予防にかかる案件化調査より

衛生状態が日本とは異なり、生の食材や屋台の食べ物には注意が必要。

satomi
satomi
日本の常識は世界の非常識であることを受け入れてね!

たとえば、

  • 水道水を飲むことは絶対ダメ
  • 屋台はお客さんが多いところを選ぶ
  • 生のサワガニやパパイヤサラダは高確率でお腹を壊す

日本とは食に関する考え方も違うので、タイでは上記のことに注意してくださいね。

治安

治安は他国に比べていい方ですが、日本よりは悪いです。

とくに治安の悪いエリアを回避すれば、トラブルを可能な限り低くできますよ!

「どこのエリアに近づかない方がいいの?」

実際のエリアの把握と、今までの犯罪のケースは本編で触れていきますね。

チラッと本編の内容を少し紹介

 

  • 子どもが突然熱を出したときにどうする?→24時間対応の日本語OKな病院リスト
  • 子どもが食事を嫌がったらどうする?→絶対によろこぶキッズメニューのあるレストランリスト
  • 子連れ飛行機を乗り切るコツは→年齢別の機内での過ごし方から、到着後のリフレッシュ方法まで完全網羅

などなど、旅の前に知っておくべき重要な情報が盛りだくさん!

何より子連れ旅行の「心の支え」という秘訣が込められています。

このガイドブックを持って旅に出ると、安心です◎

まな旅のすすめ

まな旅とは…

「まなび」+「旅」=「まな旅」
学びながら旅をするというコンセプトで、学びたい!と旅行したい!が同時に叶う、私がこれから提案していきたい教育と旅のカタチ。

タイの文化に触れ、新しい友達を作り、「世界はこんなに広いんだ!」という感動を、子どもと旅しながら体験できるんです。

satomi
satomi
今しか体験できない子どもとの旅は、観光するだけじゃもったいない!

子連れ旅行最強ブックは「まな旅」のコンセプトを反映しています。

旅をしながら学ぶ…

多様性のある文化に触れる、英語でのコミュニケーション、すべてが子どもにとって将来の可能性を広げるきっかけになります◎

失敗しない子連れ旅を実現するために!

今回は、初めての子連れタイ旅行でも安心して楽しめる、旅と学びの最強ガイドについて解説しました。

すべて実際に私が試して、本当によかったものだけを選択しています。

さらに、失敗しないためには旅の前に知っておくべき情報と準備は必須ですよね。

satomi
satomi
以前のガイドブックを読んでいただいた多くの家族から、こんな声をいただいています。
  • 初めての海外なのに、全然不安じゃなかったです!
  • 憧れだったコムローイが母子で実現できたのは、このガイドブックのおかげです!
  • こんな子連れ目線のガイドブックが欲しかったです!

など、このガイドブックがあれば最高の子連れ旅行が実現します◎

私の12年間の経験と愛情が詰まった、究極のバイブルがあなたの旅をサポートします。

このガイドブックをお供に、旅の不安を安心に変えてくださいね!