【必読】子連れタイ旅行

【スラムツアー開催】バンコク最大のスラム「クロントイ」で、タイの今を知る

せっかく子連れで海外旅行するなら、
ただ楽しいだけでなく、学びを得られたらなおいいですよね。

これが私が是非おすすめしたい学びながら旅する『まな旅』です。

観光も、文化や歴史、その場所のホンモノを自分の目で見ることで、
子どもたちの学びとなり経験につながります。

それが興味になり大きなきっかけになりこどもの可能性を広げるかもしれたない。

観光だけでは触れられない、そこに住む人のリアルを見て知ることも、
狭い世界で生きている子どもたちにとっては大きな刺激になるでしょう。

今回は、そんな考えるきっかけになるようなツアーをご紹介します。

クロントイスラムとは?

かつてはバンコクNO.1危険なスラム

タイ最大のスラムと呼ばれる「クロントゥーイ」。
なんと10万人の貧困層が住んでいると言われています。

かつては、日雇いの湾岸労働者や麻薬中毒者が多く住み、
バンコクで一番治安の悪い場所と言われていましたが、
今は比較的改善されているようです。

他の国だったらカメラを出しただけでも襲われるかねないほど、
スラムは本当に危険な場所。
ですが、それに比べるとタイのスラムは観光客が立ち入れるくらいの治安レベルです。
(もちろん、ちゃんと周囲に注意を払いながら、が大前提。)

とはいえ、バンコクの街中よりも危ないのでツアーで行くのがオススメです。

バンコクの日本人が多く住むスクンビットエリアから車で10分くらいのところにあり、
バンコクの食卓とも言われるほど、最大級のローカル生鮮市場である
クロントイ市場の近くです。

スラムの人たちはどんな生活をしているの?

だいたいがその日暮らしと言われています。
日雇いの仕事や、タクシーやバイクタクシーをしていたり。
そこに住む子どもたちは色々な財団に支えられて学校に通えています。

そのうちのひとつ、シーカー・アジア財団というところが特に
教育こそが貧困から救い出せる手段であるとし、
積極的に教育の支援を行っています。
図書館の運営もされており、子どもたちに学ぶ機会を提供しています。

このツアーに参加してこの図書館に行くと、
スラムの子どもたちを触れ合うこともできますよ。

東日本大震災に100万円を寄付したスラム

私がツアーに参加して一番衝撃を受けたのが…
その日暮らすために稼ぐのが精一杯のこのスラムの貧困層の方々が
寄付をしてくださったという事実

しかも100万円も。

バンコクの最低賃金は日給331B(1,200円程度)ではあるものの、
このスラムではおそらくそこまで稼げていないはず。
自分や家族の生活があるにも関わらず、日本へ多くの寄付をしてくれました。

そんな、日本にもゆかりのある、やさしいスラム。
こんなお話も聞けるので、子どもと一緒にツアーに参加するのも
良い学びの機会となると思います。

クロントイスラムのツアーに参加してみた

ツアー当日の流れ

  • クロントイスラムについての説明
  • クロントイスラムを散策
  • シーカー財団の図書館見学
  • シーカー財団で作られたアイテムFEEMUEなど購入

ボランティアの方が丁寧に日本語で説明してくださいます。
スラムの成り立ち、スラムが今どういう状況か、そして
東日本大震災に寄付してくれたときのことも伺うことができます。

この知識を入れた上で、いよいよスラムの散策です。

クロントイスラムを歩いてみる

スラムは、入り組んだ、人がすれ違えるほどの細い道にぎっしり家が密集しており、
水はけが悪く、ジメジメとした印象でした。

私も色々な国でスラムを見てきましたが、それに比べると、
このクロントイスラムの人々は、貧困層といえど
身なりはそれなりにちゃんとしていて、こどもたちも靴を履いて走っていました。

ゴミがすごい!ということもなく匂いもそこまでひどくないのですが
雨季になると、きっとかなりジメジメ。川の水もドブの匂いがしたり、
ぬかるむ通りもあるようです。

散策してみると、洗濯ものが干されていたり、
その間をこどもたちが楽しそうに走り抜けて笑顔を見せてくれたり。
彼らの日常がそこにありました。

1人でスラムに入ったら、こんなに生活空間に近づくことはできません。
ガイドの方と一緒に歩くからこそ、
私たちでもホンモノのスラムの生活を垣間見ることができるのです。

子連れでもツアー参加大丈夫?

危険度、衛生面、色んなことを考えてしまいますよね。
でも、ツアー中はガイドの方と歩くだけなので問題ないと思います。

もちろん自己判断ですが、子どもにとっても大きな学びのチャンス

子どもたちに、こういう生活をしている人がいる。ということを
五感で感じてもらい、その後何を考えるか、ぜひ親子で話していただきたいです。

図書館では子どもたちが集っているので、
もっと子どもたち同士で近づけるいい機会になりますよ。

うちの子はまだ赤ちゃんでしたが、みんなが一緒に遊んでくれました。

投稿ではこども向けではないと伝えさせていただきました。

その理由は講義形式でスラムについても解説が結構しっかりめにお話いただくので

それをしっかり聞けるのであればいいと思います。みなさんには真剣に聞いて欲しいので

こども向けを期待して話を聞けないようであれば、ご遠慮いただいた方がいいと思い

そのようにお伝えいたしました。

スラム支援につながる商品の購入が可能

FEEMUEという、
シーカー・アジア財団がプロデュースするスラムのブランドがあります。

バッグやポーチといったデイリーに使いやすいアイテムは、
日本人のデザイナーがスラムのイメージを払拭するために担当し、
日本でも使いやすい飽きのこないデザインとなっています。

お米の袋を利用してつくっているのでとっても丈夫なのも特徴です。
また、伝統的なモン族の柄を使ったピアスや小物入れもあるので、
お土産にもおすすめです。

グッズの購入や使用は、スラムの支援にもつながります。

この夏、スラムツアー開催決定!

本来不定期開催ですが、この夏、シーカー・アジア財団様にご協力いただき、
2024年8月にツアーを実施できることとなりました

日本人や日本語の話せるタイ人のボランティアさんがいるので、
安心してお申込みいただけます。

詳細・お申し込みはコチラ

https://mosh.jp/services/df71249848e34751965a8ccb145a8033

【ツアー詳細】
📅2024年8月14日(水)・21日(水)・28日(水)
⏰9:00~12:30頃解散(送迎付き)
💰参加費:1,600バーツ/人 (小学生以下ツアー無料、交通費のみ300B)
※現金にて現地精算をお願いいたします。

主催:シーカー・アジア財団様

詳しくはリンク先のご案内をご覧ください。

シーカー・アジア財団 詳細

団体名 シーカー・アジア財団 SIKKHA ASIA FOUNDATION
地図 GoogleMapで開く
電話 02-249-7567
WEB HPFacebookInstagram(FEEMUE)
メール admin@sikkha.or.th・sikkhaasia@gmail.com

まとめ

参加には少し勇気のいるツアーかもしれません。

私の体験をお話しすると…
私は、両親がアジアに旅行が好きで、
小さい頃から一緒に連れて行ってもらっていたのですが

そのときに必ずスラムに行くという時間があったんです。

なのでスリランカ、インドネシアなどのスラムに行った頃があり、
幼いながらにすごく衝撃を覚えたのを今でも思い出します。

その時の印象とはクロントイは大きく違いました。

日本人のガイドさんがついてくれる、安心のスラムツアー。
他の国ではなかなか難しい体験ができるはずです。
初めてのスラム散策に、いかがでしょうか?